コンブチャを作ってダイエット!作り方や効果、ダイエットのやり方を教えます。

PR

海外のみならず日本でも話題のコンブチャですが、試してみたいと思ってもその効果に不安があったりダイエットのやり方もわからないという人もいるのではないでしょうか。今回は、そういった人のために効能から、飲み方までコンブチャのすべてを徹底的に紹介していきます。

コンブチャとは?

美容と健康に良いとされるコンブチャは、日本にある昆布茶とは何の関係もありません。海外で爆発的人気を博し、日本でも急激に話題となったコンブチャはモンゴルが発祥の「紅茶キノコ」と呼ばれる発酵飲料のことで、ロシアでは伝統的に飲用されている飲み物です。

紅茶キノコとは、砂糖を加えた紅茶あるいは緑茶にゲル化した菌を加えて発酵させたもので、それをさらに飲みやすくしたコンブチャ飲料が世界でもいくつか販売されています。日本でも購入することができますが自分でも作ることが可能です。




コンブチャの効果

コンブチャには様々な効果があります。まずはその効果を説明していきます。

便秘解消・紫外線対策

コンブチャは良質な発酵食品なので、腸の状態を整え便秘を解消してくれる効果があります。

善玉菌の一種である乳酸菌や酵母菌を多く含んでいるためダイエットにも最適です。善玉菌を多く取り込むことで腸内環境を整えてくれるので、菌活をしたいと考えている人におすすめです。

便秘が改善されることでも美肌が期待できますが、実は腸内環境を整えると免疫力がアップするという嬉しい相乗効果もあります。

免疫力が向上すると紫外線といった外部からの刺激からお肌を守る効果が強くなります。夏などの強い紫外線対策にもコンブチャがおすすめです。

冷え性改善

コンブチャには様々な酵素が含まれています。体の巡りを整えてくれる酵素は食べ物の消化や吸収、排泄をスムーズに行えるように手助けしてくれるので、基礎代謝をアップして血行を良くする効果が期待できます。

また、血行不良はダイエットの妨げになるばかりか様々なトラブルを引き起こすので気をつける必要があります。

たとえば、血液の循環が滞ってしまうと冷え性の原因になるだけでなく、肩こり、腰痛、頭痛といった症状の原因にもなってしまうのです。

冷え性や頭痛でお困りの方にもコンブチャは最適な飲料といえます。

デトックス効果

ダイエットには欠かすことができないデトックスですが、コンブチャにはこのデトックスに効果的なポリフェノールがたくさん含まれています。

デトックスとは、体に溜まってしまった有害物質や毒素などの老廃物を排出する体内の身体機能のことをいいます。老廃物を効果的に排除することで身体のむくみや口臭、体質改善に大きな効果が期待できます。

デトックスダイエットというのも日本では一般的に広まっていますが、体内の老廃物を排泄することから、味の濃いものが好きな人や身体がむくみやすい人におすすめのダイエット法です。

抗酸化作用

コンブチャはダイエットだけではなく美容にも絶大な効果を発揮します。

アンチエイジングに効果的なビタミンCやビタミンB群を含んでいるため高い抗酸化作用が期待できるのです。

もともと美容の大敵である老化とは、身体が酸化していくことで内側から錆び付いてしまうことをいいますが、体内では全身を巡っている細胞から活性酸素が絶えず発生されていて、これが身体を酸化させる原因になります。

この酸化を防止してくれるのが抗酸化作用のあるビタミン類なので、それらを豊富に含むコンブチャは美容で悩む女性のサポート飲料として最適なのです。

また、コンブチャは身体の内側だけでなく外側からもきれいにしてくれる効果があります。

コンブチャに含まれる酵素の働きで血行が良くなることにより、お肌のターンオーバーを整え、肌荒れを予防してくれるので、肌トラブルで困っている人には特におすすめです。

コンブチャの作り方

コンブチャは市販で購入することもできますが、自宅でも簡単に作ることができるので興味のある方はぜひやってみましょう。

材料

  • コンブチャの菌株
  • 紅茶の茶葉 ティーパック2袋
  • 砂糖 80g
  • 水 1L
  • コンブチャ原液 100〜200ml

使う道具は、主にキッチンペーパーと輪ゴム、耐熱のガラス瓶があれば作ることが可能です。

ちなみに、コンブチャの菌株は日本ではあまり流通していないですが通販で購入することができます。

作り方

作り方は次のようになります。注意すべき点もいくつかありますので、良く確認してください。

1. 容器を十分に殺菌する

まず、ガラス瓶を十分に熱殺菌するかアルコール消毒をします。

ここで殺菌や消毒を怠ってしまうと、カビの原因を作ってしまうことになるので、しっかりと雑菌を死滅しておきましょう。

熱殺菌が一番確実な方法ですが、アルコール消毒を行う場合は焼酎などのアルコール度数が高いものを使い内側だけでなく外側も隅々まで拭くようにします。

2. 沸騰させて砂糖を入れる

次に紅茶用のお湯を1L鍋に入れて火をかけます。

沸騰したら紅茶のティーパックを2袋と砂糖80gを入れ、20~30度になるまで放置します。

このとき砂糖をたくさん入れることになりますが、これは発酵させるために必要な量なのでカロリーを制限したいからといって、砂糖を少なくするとうまく出来上がらないので分量通りに作ることが大切です。

3. 紅茶にコンブチャ原液を加える

紅茶が程よく冷めたら熱殺菌したガラス瓶に紅茶を注ぎ、コンブチャ原液を100~200ml程度入れます。

これは目安になりますが、コンブチャ原液は紅茶の1割~2割と考えておいてください。夏は発酵が進みやすいため1割、冬は発酵しにくいため2割と覚えておくと失敗しにくいです。

最後にコンブチャの菌株を加えて、キッチンペーパーで蓋をし輪ゴムでとめます。蓋をするものは普通の布でもガーゼを使っても構いません。

4. 保管する

カビが発生しないよう確認しながら5日程保管します。

保管場所は直射日光があたらず安定している場所が望ましいでしょう。床が安定せずビンが揺れるような場所に保存するとうまく発酵できない場合があります。

また、食品や洗剤などの近くで一緒に保管をすると、菌が飛来する可能性もあるので、必ず単体で保管するよう注意してください。

コンブチャの完成の目安としては、好みの問題もあるので一概にはいえないですが、表面が発泡状態で味見をして甘酸っぱくなっていれば完成です。

5日経ったあたりから味見をして確認するようにしましょう。ただ甘いだけだと発酵がまだ十分ではないので、甘酸っぱくなるまで、こまめに味見をすることが大切です。

発酵させすぎると、酸っぱくなりすぎて飲用しづらくなるので注意しましょう。味見をする際は、カビを発生させないようにするために、必ず熱殺菌したスプーンで味見をするようにしてください。

5.完成したら次のコンブチャのために取り出す

完成したコンブチャはまた新たに作れるように、ガラス瓶の中に入っているコンブチャの菌株とコンブチャ原液として使用するために、1割から2割程度のコンブチャを取り出して、新しく作った砂糖入りの紅茶を入れたガラス瓶に入れておきます。

完成したコンブチャは漏斗などを使い保存瓶に移しますが、保存方法は冷暗所か冷蔵庫での保存が適切です。

コンブチャダイエットのやり方

コンブチャでダイエットをする場合は、一食を食事からコンブチャに置き換えるという方法(ファスティング)がいいでしょう。

ファスティング

ファスティングとは、一般的に断食やプチ断食のことを指しますが、一食置き換えという意味でも使われます。

コンブチャはそれ自体に栄養素がたくさん含まれているので、一食置き換えにぴったりの飲み物です。

腹持ちが良くカロリーも少ないのでスムーズにダイエットをサポートしてくれるほか、生活習慣病の予防にも効果的なので食生活が乱れている人にもおすすめです。

一食置き換えをするときには、朝食をコンブチャに変えると、お通じを促したり朝から良質な栄養成分を体内に吸収することができるので、すっきりとした一日をスタートさせることができます。

夜ご飯をコンブチャに変えても高いダイエット効果と美肌効果を得ることができますが、無理をしては続けることが難しくなるので、やり始めは自分に合ったペース配分で置き換えをするようにしましょう。



コンブチャの飲む量

気になる飲む量ですが、一日の摂取目安は20~180mlといわれています。

一気に飲む必要がないので、苦手な味であれば分けて飲んでも効果は得ることができます。

また、市販で販売されているコンブチャは原液なので薄めて飲む必要がありますが、手作りしたコンブチャはそのまま飲むことができるので手軽に摂取できます。

ただし、健康に良い飲み物だからといって飲みすぎるのは良くありません。どんなに身体に良いものでも取りすぎると健康を害してしまう場合があるので、決められた摂取量を必ず守るようにしましょう。

コンブチャの副作用

気をつけたいのがコンブチャの副作用です。一般的にコンブチャを飲用して副作用が出る原因は解明されていないですが、肝機能の影響や偏頭痛、吐き気といった症状が報告されています。

コンブチャは、酵素や酵母菌が豊富に含まれているスーパーフードですが、人によっては合わない人もいますので、初めて飲む場合は20ml程度といった少量から初めてみることをおすすめします。自分の体調や様子を見ながら徐々に増やすようにしましょう。

また、市販で購入したコンブチャであれば心配はいりませんが、手作りしたコンブチャは腐敗やカビが発生しやすいため、保管には十分気を使い、一度作ったら早めに飲みきるようにすることが大切です。

腐敗しているのに気づかないで飲んでしまい体調を崩してしまうこともあるので、心配だなと思ったら少し味見をして確認してから飲むようにすると安心です。

コンブチャを飲むタイミング

コンブチャは基本的にいつどの状態で飲むといった決まりはないですが、一般的に食前や食後、寝る前などが効果的といわれています。

食前に飲むと、コンブチャに含まれている消化酵素が食間の消化をサポートし、その他の栄養素の吸収を高めてくれます。

食後は胃酸が弱まっているため、酸に弱い乳酸菌が効率良く腸まで届き便秘解消に効果的です。寝る前に飲むと、寝ている間も代謝が活発になりエネルギーの消費に繋がるのでダイエットにぴったりです。

コンブチャには基本的に飲むタイミングは決められていないですが、色々試して自分の身体に合ったタイミングを見つけるのがおすすめです。

コンブチャを飲みやすくする方法

手作りのコンブチャは原液ではないので、そのまま飲むことができますが、冷蔵庫で冷やしておくとよりおいしく飲むことができます。

とはいっても、コンブチャ自体の味が苦手で飲みにくいという人もいると思いますので、飲みやすくなるコンブチャの飲み方をご紹介します。

炭酸割り

ダイエット目的でコンブチャを飲用するならカロリーゼロの炭酸で割りましょう。

苦手な人は微炭酸でも構いませんが強めの炭酸で割ると味や風味を誤魔化してくれるので飲みやすくなります。飽きにくいので続けやすいといったメリットもあります。

豆乳割り

イソフラボンなど女性に嬉しい栄養素が含まれている豆乳は牛乳で割るよりもおすすめです。豆乳の風味がコンブチャの味を和らげてくれる効果もあります。

グレープフルーツジュース割り

果汁100%のジュースの中でも、甘さと酸味のバランスが取れているグレープフルーツジュースはコンブチャとの相性抜群です。

キンキンに冷やしたグレープフルーツジュースにコンブチャを混ぜて飲めば、朝からすっきりとした気分になります。体がだるくて調子が出ないときにも効果的です。

食品と一緒に

コンブチャは飲むだけではなく、フルーツやヨーグルトなどに混ぜて食べると苦手な人でも摂取しやすくなります。

フルーツは、マンゴーやパイナップル、グレープフルーツなど甘酸っぱいフルーツにかけるとおいしく食べることができます。いろんなフルーツにかければ、飽きずに楽しむことができるので、試してみましょう。

ヨーグルトは手軽でコスパもいいので、出費を抑えたい人にもおすすめです。

ほかにも朝食にぴったりのグラノーラにかける方法もありますが、ダイエット効果を高めるにはフルーツの入っていないグラノーラを選ぶようにしましょう。

まとめ

コンブチャの効果や作り方について紹介しました。

コンブチャは便秘解消や冷え性改善、高い美容効果など様々な効果が期待できる飲み物です。

手軽に作ることができますが、副作用も報告されているため衛生管理に気を配りながら作るようにしましょう。

また、飲用して少しでも気分が悪くなったら無理をせず落ち着くまでコンブチャの摂取を控えることが大切です。

飲み方などに気をつければ安心・安全な飲料なので、一日の摂取量を守って健康的にダイエットを行いましょう。